あなたの研究の価値を、審査員に確実に届けるために

こんなお悩みはありませんか?

  • 研究内容には確信があるが、審査員に効果的に伝える方法が分からない
  • 異分野の審査員にも理解してもらえる書き方に悩んでいる
  • 基礎研究の社会的意義をどう表現すれば良いか迷っている
  • これまでの支援では「てにをは」程度の修正しかしてもらえなかった
  • 英語論文は得意だが、日本語での申請書作成が苦手

研究者の想いを審査員に届ける「翻訳者」として

Co-Innovateの申請書ブラッシュアップは、単なる文章校正ではありません。研究者経験とURA経験を持つ「モザイクキャリア」だからこそ提供できる、「研究現場の視点」と「外部資金獲得支援のプロの視点」を活かした本質的な改善提案です。

他社・他サービスとの違い

🔍 表面的修正ではなく、研究の本質的価値を引き出します

  • 研究の独創性・重要性を最大限に伝える構成・表現を提案
  • 多数の申請書支援経験に基づく、採択されやすい書き方のノウハウを提供
  • 専門用語を使いながらも、異分野の審査員にも理解しやすい表現に調整

🌐 分野を問わない幅広い対応力

  • 自然科学から人文・社会科学まで、研究分野を問わない多数の支援経験
  • 異分野融合研究も、それぞれの分野の審査員に響く書き方を提案

📊 実績に基づく信頼性

  • JST・AMED事業から民間財団助成金まで、多様な制度での採択支援実績

サービス対象

科学研究費助成事業(科研費)以外の外部資金制度に対応:

  • JST委託事業(さきがけ、CREST、戦略的創造研究推進事業など)
  • AMED委託事業(革新的先端研究開発支援事業、創薬等ライフサイエンス研究支援基盤事業など)
  • 民間財団助成金(各種研究助成、国際交流助成など)
  • その他の公的研究資金制度

科学研究費助成事業 (科研費) 以外の外部資金制度の申請書ををお預かりし、改善案を提供します。

お客様から申請書 (Word形式またはLaTeX形式 (必須), PowerPoint形式 (PowerPointで作成した図を使用している場合)) をお預かりし、改善案を提供します。申請書原稿をお預かりした翌日を1日目として、原則5営業日以内に改善案を返送いたします。

オプションで、「返送時に20分以内のオンライン助言」「3営業日返送」をご用意しています。

サービス内容

基本サービス

  • 申請書全体の構成・論理展開の改善提案
  • 研究の独創性・重要性をより効果的に伝える表現への修正
  • 審査基準に沿った内容の充実化提案
  • 図表の効果的な配置・改善提案

オプション

  • 返送時の20分オンライン助言(改善のポイント解説)
  • 3営業日返送オプション

料金

品目・オプション料金 (税抜き)
4ページ以内9,000円
以降、追加2ページまでごと3,000円
オンライン助言オプション (20分)5,000円
3営業日返送オプション5,000円

サービスの流れ

  1. 以下の「個人名義でお支払い」または「法人名義でお支払い」からお申し込みください
  2. メールで申請書原稿のご提供方法をご案内します
  3. 申請書原稿のご返却希望日の5営業日前までに、当方指定の方法に従って申請書原稿をご提供ください
    (例: 6月18日(水)に返却希望の場合、6月11日(水)までにご提供。2月13日(木)に返却希望の場合、2月5日までにご提供)
    • Word形式またはLaTeX形式 (必須)
    • PDF形式 (表紙や資金ページを含むもの, ご提供を推奨)
    • PowerPoint形式 (PowerPointで作成した図を使用している場合)
  4. 改善案を作成します (申請書原稿をお預かりした翌日を1日目として、原則5営業日以内)
  5. 改善案を返送いたします (オンライン助言オプションをご利用の方は、 オンライン助言終了後に改善案を返送いたします)

あなたの研究が社会に与えるインパクトを、確実に審査員に届けませんか?

研究の価値は、正しく伝わってこそ意味があります。 一人で悩まず、客観的な第三者の視点を活用して、 あなたの研究への情熱と社会的価値を最大限に表現した申請書を作り上げましょう。

個人名義でお支払いの場合は前払いとなります。
領収書のみ発行いたします。

法人名義でお支払いの場合は、請求書払い (後払い) が可能です (要審査)。
見積書・納品書・請求書を発行いたします。